Rasberry PiでHadoopクラスターを構築する。その2

f:id:fjkz:20150518212745j:plain

したこと:

  • 配線を綺麗にした

前回と比較してほしい。かなり美しくなっている

初期不良を掴んでしまったみたいなので、新しく買った。2000円なので交換する手間のほうが高いので。

Raspiが100Mpbsしか無理なので、全く意味はないけれど、1Gbpm対応のにした。今後マシンがバージョンアップしたら買い換えることももしかしたらあるかもしれないので。

  • ネームノードのMicroSDカードがお亡くなりになった。

スレーブノードの5個はSumsung製だったのだが、マスターだけTransend製であった。これも初期不良を掴んでしまったようだ。OSが起動しなくなった。ルートFSが壊れている。一度同様の現象があって、入れなおしたのだが、また起こった。今後も同様のことが起こると思われるのですべてSumsung製にする。たった1000円だし。

毎日のようにAmazonに注文をしている。

安定稼働まで道のりは険しそうだ。できるのか?