2016-08-01から1ヶ月間の記事一覧

TT-Runnerの記録2:ベータ版

前回: 構造化されたテストスクリプト群の実行ツール - 超ウィザード級ハッカーのたのしみ TT-Runner: テストスクリプトのディレクトリ構造フレームワーク - 超ウィザード級ハッカーのたのしみ TT-Runner の記録 1 - 超ウィザード級ハッカーのたのしみ GitHub…

ディレクトリ構造のスキーマ

私はファイルシステムとかブロックストレージとかには少しだけ詳しいと思うが、現実に興味があるのはもう少し上の階層だ。RDB でいうとどのようにスキーマを設計すべきかという階層の話に興味がある。昔に書いた以下の記事でいうと「シンタックス層」が関心…

TT-Runner の記録 1

TT-Runner: テストスクリプトのディレクトリ構造フレームワーク - 超ウィザード級ハッカーのたのしみ GitHub - fjkz/ttap: A Test Scripts Runner TT-Runner (Test scripTs Runner あるいは Tree Tests Runner) というのをシコシコと作っています。*1 以下、…

CAP定理について

CAP定理という分散ストレージシステムの設計において非常に重要な定理がある。まだ、以下の元の論文を読んでいないので、正確な理解かどうかは保証できないが、理解している範囲で考えることを記す。 https://www.comp.nus.edu.sg/~gilbert/pubs/BrewersConj…