Bash

シェルスクリプトのキモいところ

シェルスクリプトのインタプリタを作ろうかと、シェルスクリプトの仕様を調べています。気持ちの悪い仕様をいくつか見つけました。仕様書*1を見ながら、dash で試しました。 丸括弧と波括弧のふるまいが違う。 丸括弧はサブシェル、波括弧はコマンドのグルー…

Bash でスタックトレースを表示

Bash でスタックトレースを表示する方法。 caller という組み込みコマンドで関数の呼び出し元の位置がさかのぼって取れます。これを使って以下のようなスタックトレースを表示する関数が作れます。 function print_stacktrace() { index=1 while frame=($(ca…

Bash で Power Assert 風のものを作った

GitHub - fjkz/power-assert-bash: Power Assert for Bash Bash で Power Assert 風のものを作りました。*1 なぜか Bash には assert がありません。なので、 Bash でテストを書くときは、 set -e として、 [ "$actual" == "$expect" ] とか書きます。しかし…

TT-Runnerの記録2:ベータ版

前回: 構造化されたテストスクリプト群の実行ツール - 超ウィザード級ハッカーのたのしみ TT-Runner: テストスクリプトのディレクトリ構造フレームワーク - 超ウィザード級ハッカーのたのしみ TT-Runner の記録 1 - 超ウィザード級ハッカーのたのしみ GitHub…

コード型ログ(5) Bashで自分のディレクトリを知る

シェルスクリプトで自分のディレクトリを知りたいことがあります。 . ./functions.sh 例えば、上のように他のシェルスクリプトを読み込みたいときに相対パスを使うのはよくないときがあります。なぜならば、./の場所はシェルスクリプトを実行するカレントデ…

BashでStrategyパターン

デザインパターンはオブジェクト指向言語だけのものではない。シェルスクリプトにもデザインパターンの概念は適用可能です。 Strategyパターンとは、アルゴリズムを動的に付け替えることができるデザインパターンです。 この概念は決してオブジェクト指向だ…

Bashでロックを取る方法

前回に続いてBashネタで、Bashで排他ロックを取る方法について。 並行プログラミングをしようとするならば、排他は必要となる。シェルスクリプトでも並行性について考慮しなければならない場面があるが、アトミックにロックを取る手段はシェルスクリプトだけ…

Bashの括弧

最近Bashで凝ったものを作ろうとして、Bashについて結構しらべた。ネット上の情報は散らばっていたので、不完全ながら仕入れたネタをまとめようかと思う。特にカッコについて。 Bashのカッコには以下の種類がある。 { } ${ } ( ) $( ) <( ) >( ) (( )) $(( )…