2016-05-01から1ヶ月間の記事一覧

○×ゲームの神の一手を導いてみた

小さい頃にノートの隅や地面で良く遊んだ○×ゲームを計算機で解いてみた。 ○×ゲーム程度であれば、スクリプト言語を用いて、かつ枝刈りとかせずに終端までミニマックス法で全探索しても十分に解ける。ミニマックス法というのは、要するに負けない手を打てば勝…

ソフト開発にも生産技術者が必要

製造業には必ず生産ラインの世話をする役職の人がいる。製造業においては、この役割の人は階級が高くて、会社内ではエリートがする仕事である。昔は社会的にも地位の高い仕事だったのだろう。現在だと聞かないが、かつては製鉄業の現場監督はエリートの仕事…

企業と効率とインターネットの可能性

一般論として世の中の企業というのは非効率で不合理な多くてどうにかならんもんかなと思う。 ムダのために会社が損をしたら、株主なり債権者は金銭的に困る。従業員からしても、自分の金ではないからと、『サラリーマンは気楽な稼業と来たもんだ』とはならな…

ドリル/穴 問題について

マーケティングの格言に ドリルを買いに来た人が欲しいのはドリルではなく穴である。 というのがある。至言だ。この言葉にはいろいろ思うところがある。 言葉だけ聞くと当然のことである。道具なんて所詮道具だ。用途があって道具がある。用途がない道具はな…

プログラミングは「モノづくり」なのか?

ソフトウェアを開発することを「モノづくり」と言う人が少なからずいる。これにすごく違和感があるのは私だけだろうか? 「モノづくり」ってよく分からない言葉だが、日本の製造業をポジティブに表現するために使う。すり合わせだとか高度な熟練技能だとか日…

KdV方程式を解いてみた

KdV方程式を数値的に解いてみた。*1 KdV方程式は、以下の式で表される方程式です。 非線形の偏微分方程式だけれども、手計算で頑張ることができて、よく研究されてきた方程式です。バーガース方程式と同様の非線形項に加えて、3回微分の項がある。この項は…

可読性に関するソフトウェアメトリクスを考えた

新しいソフトウェアメトリクスを思いつきました。 ソフトウェアメトリクスとは、ソフトウェアの特性を推定するための定量値のことです。バグの数とかレビューの時間とか開発の過程で得られる値もありますし、テストの数だとかカバレージといったテストを評価…

頼むから凝ったコードを書かないでくれ

コーディングは自由度が高い。自由度が高いゆえに、同じことをいろいろなやり方でできてしまう。 There should be one-- and preferably only one --obvious way to do it. とZen of Pythonにあるように冴えたやり方はたった1つだ。しかしながら、イマイチ…