なぜなら高田氏はその商品の本質的価値を語っていたからです。あの人のテレビショッピングを見ているとスペックなどをほとんど語らなかった。その商品があったら生活がどう良くなるのか、それだけ語っていた。デジカメを売るなら、デジカメのある生活の幸せだけ語る。高田氏の語り口を聞いていると、その商品を手に入れたらどういう豊かさを得ることができるのかがリアリティを持って感じられた。
そういう商品の売り方をしている人を私は他に知らない。私は高田氏のスタンスが正しいと思っている。
メーカーの人はスペック厨だ。細かいスペックばっかり気にする。もちろん、機能の有無で差別化を図ろうというのは分かる。
だが、スペックなんて細かい話でそこは本質的でない。
比較好きの人はデジカメ買うと決めたら各社の似たような製品の情報を集めて、スペックの比較をして最も良いと思われるものを買うかも知れない。だが、私はそんなことはしない。私は比較される方を買います。明るいレンズのついているコンパクトデジタルカメラといえばリコーの商品がまず浮かぶ。それで各社もそれにぶつけて似たようなのを出していることが調べたら分かる。でも、この場合に私が結局買うのはリコーだろう。なぜなら他社の製品には差別化のためのものが色々ついているかもしれないが、そもそものコンセプトを最も実現しているのはオリジナルだからだ。
そもそもデジカメって何に使うものですか?デジカメがあったら何がうれしいのですか?メーカーの人がそういうことを分かって作っているのかというと疑問です。コンデジならそれありきで、コンデジの意義とかを疑いもせずカメラを作っている場合が多いと思う。高級コンデジの市場が伸びているから作りますぐらいのものでしょう。
私はその商品があると何がうれしいのかというのを一番大事に方がいいと考えている。機能を増やしてスペックを強化するときも、商品の本質的な価値を強化するかどうかで考えた方がいいと思うのです。他社の製品と比較して○×表を作ってうちの製品はこの機能が足りないから作りましょうとかしても、商品力の強化にはならない。そういうことをするから、盲腸みたいなシャア専用の角みたいなわけわからんものがついてしまうのだ。
○×表からはGoProなんて生まれない。私が作りたいのはGoProのような発想で作られたものなのだ。
カメラ業界はたとえで言ってます。内情はよく知りません。
計算機産業はバズワードが多いじゃないですか?クラウドとかビッグデータとかIoTとか――自分のことを棚に上げていうが、あなたがたは本当に分かっているのかといつも疑問に思う。ジャパネット式にそれの良さを説けるのかと。
今日ご紹介するのはこちらの商品――。見てくださいこの――。お孫さんと一緒に――。
と商品の良さをスペックではなくて、どういう豊かさを実現するのかという観点で説けるのか。あるいは高田氏のような敏腕営業に説かせることができるのか。
流行っているから作りました。お客さんに求められたから作りました。きっかけはそれでもいいが、それだけのスタンスでは売りずらいと思う。
私は商売っけなんてなくて商才なんてないし、仮にあったとしても発揮する気はなかった。しかし、そこからは逃れられないと諦めて、それをすることを認めたら*1、色々疑問が湧いてくる今日このごろ。
- 作者: 荻島央江
- 出版社/メーカー: 日経BP社
- 発売日: 2010/10/21
- メディア: 単行本
- 購入: 2人 クリック: 49回
- この商品を含むブログ (8件) を見る
*1:だいぶ時間かかったなあー